とーふlist

うつ病と診断され大学を休学→復学→卒業。それから就活に挫折し、フリーターに足を突っ込んだ人間の日常です!

スポンサードリンク

人は持っている3つのうち2つしか手にいれられない? いやいや人生は○○したもん勝ち!!

f:id:tofulist:20170523123852j:image

こんにちは、とーふです。
お越しいただいてありがとうございます!
 
 
今回の記事のタイトルは何か意味深ですね(笑)
私の聞いたことのある話で、なるほどなと思ったことを書いてみようと思います。
 
 
 

はじめに

聞きかじりで、
人は仕事・家族(恋人・人間関係)・自分という3つのものを持っています。
そのうち本気で取り組めるのは、頑張っても2つだけです。
3つをとろうとしたり1つをとったりしても、
その人の幸福度は低いままです。

 

 
ざっくり言うとこんな感じの内容です。
 
私はこの内容を聞いて、人生においてこの3つのバランスが凄く重要で、人はこの3つを本能的にとっているのだろうと思いました。
確かに周りを見渡せば、このようなパワーバランスのようになっている人をよく見かける気がします。
 
 
 

そんなことを言われても

まぁ3つを持っていると言われても、自分から1つや2つにする人はいますので、あくまでも一般的にはということでしょう。
 
1つや2つにする人の幸福度は計測器のようなもので測ることは出来ませんし、他人のものさしで図ることも出来ません。
 
 
それでもこの指標は、とてもシンプルでわかりやすいところがポイントかなと思っています。
 
 
どれも全部全力で取り組めたら理想かもしれないけど、それをしてしまうと幸福を感じるアンテナや心が弱ってしまいます。
強いニオイや濃い味付けに慣れてしまうともとに戻すことが難しく感じるのと似ている気がします。
 
 
 

幸せの時間

簡単に手に入れた大きな幸運や、恵まれた環境は人を簡単に短い間幸せにしてくれるかもしれません。
簡単に気づけない小さなことや、あたりまえのことに感謝できることは残りの人生を長い間幸せにしてくれるものになるかもしれません。
 
 
人は仕事・家族・自分という3つを持っています。
そのうち本気で取り組めるのは、頑張っても2つだけです。
3つをとろうとしたり1つをとったりしても、
その人の幸福度は低いままです。
と書きました。
 
 
私は簡単に手に入れたものが悪いとはいいません。
ただ、それが物・学び・幸せなどあげていけばキリがありませんが、簡単に手に入ったり習得したものは満足度がどうしても長続きしないのです。
服で例えるならば、プチプラとハイブランドを買ったときに「買った」という「満足度」は一緒でも長く続く「満足度」はどちらが長く続くでしょう?
 
 
 

幸せの形

人それぞれの「幸せの形」は十人十色。
 
 
頭ではみんなそのことを分かっているのに、虚無感、不安を抱いたり小さなことで傷ついたり、将来を諦めたりすることが多くなってしまいます。
 
 
本当は私たちは「幸せの形」を自分で決めることができます。
 
 
言ったもん勝ち、やったもん勝ち、笑ったもん勝ち、幸せになったもん勝ち。
 
 
 

まとめ

私は走り出すまでに時間がかかりますし、走る気力すら保つことが難しいです。
もはや、走ってる風に歩いていると言っても過言ではありません。←めっちゃ腕だけをふってるとか
 
 
行動する時も慎重か、大胆にかと極端です。
 
 
私は今回のテーマの「人は持っている3つのうち2つしか手にいれられない? 」という感覚がわかってきたような気がします。
 
 
うつな私は、ほとんどのものが一生懸命にならないと手に入れられないものです。
 
 
健常者でも仕事・家族(恋人・人間関係)・自分に分類したときに、3つを達成していると言える人は少ないです。
3つとも順調にいっている人は、羨むよりも尊敬してしまいます。
 
 
そのための労力・努力・行動力に脱帽です。
大なり小なり悩みはつきまといますから、羨むよりも感心してしまいます。
 
 
 
しつこいようですが、
本当は私たちは「幸せの形」を自分で決めることができます。
 
 
 
言ったもん勝ち、やったもん勝ち、笑ったもん勝ち、幸せになったもん勝ち。
 
 
 
何よりも行動したもん勝ちなのです!!(とーふ談)
 
 
人生たくさん笑った人の大勝利です!!(祖母談)
 
 
 

そもそも

私からの説得力はないかと思いますが、ゼロに何かけてもゼロのままなんですよねぇ。
ゼロの人生って味気ないし、世界もモノクロだし、ご飯も美味しくないし、良いこと一つもないのに変わることが、変化が震えるほど怖かったんですよ。
 
 
今でも行動したからといって、劇的に人生がハッピーになるわけではありません。
それでも笑いましょう。
楽しみましょう。
こうしている間にも「今」は過ぎていきます。
 
 
 
全部を手に入れてるようにみえる人が幸せとは限りません。
もしかしたら、ぬけるような青空をみるバックパッカーのほうが幸せなのかもしれません。
 
 
その尺度は誰にも測ることは出来ません。
生きるって難しいですね。
幸せそうにすることは出来ても、幸せになることは出来ないのかもしれません。
 
 
 
とりあえず私は、笑顔の練習から始めます!(唸れ私の表情筋!!)
※ほんとにつらいときは、何にもしなくてもいいですよ。それが正義! これは、笑顔を強制するものではありません。
 
 
 
 
それでは・・・・・・
 
じゃあ恒例のいきますか!  
※このブログ内だけです。流行らせようとしています。
 
 
はい吸ってぇーーーー(スゥーーー)
吐いてぇーーーーーーーーー(ハァーーーーーーーーーーー)
 
 
ちなみに吐く息を長くしたほうが、自律神経の副交感神経を刺激して体がリラックス方向に傾きます。
深い呼吸しましょう。そしてリラックスして、脳に酸素を届けましょう!
 
 
知らないうちに、無意識に、笑っているあなたになりますように
 
 
今回もここまで読んでくださってありがとうございました!!