こんにちは、とーふです。
お越しいただいてありがとうございます!
余談ですが、もう春を迎え時が経つのが早くなってきましたね。
新生活の準備している人も多いのでしょう。
※手直し移転記事です。
眠れない夜は何の前触れもなく
薬を服用していても、まだ服用したこともない人も突然に眠れない夜はやってきます。
その理由は、
・服用している薬が合わない。
・薬には問題はないのだが、急に眠気がこなくなる。
・トラウマを思い出してしてしまって、不安感によるもの。
・明確な気持ちはないが、とりあえず夜が怖い。
・とにかく眠れないんだよ!
と様々です。
もちろん、これ以外にも多様で様々な要因があり、また最後のように理由のないことが理由だという方も多いと思います。
日々変化する症状の中で、今回の記事では私の体験談を交えて紹介できたらと思います。
どうぞお付き合いください。
眠れないとき、そんな時の私
そんな夜の私は、
①「うーうー」と唸り続ける。
②鼻歌を歌う。
③不安感で体が丸くなる。
④携帯でひたすらネットサーフィンして無心になる。
⑤軽い自傷行為。
⑥突然、掃除や物書きをしたくなったり、、、実際する。
という具合です。すぐに思いつく、よくある行動を書き出してみました。
改めて書き出してみると、自分でみても現実逃避だなぁと感じる行動ばかりです。
補足として②の行動は、自分の中の「そろそろ駄目かも」のバロメーターとして初期にあらわれます。
①と③はセットで大体あらわれます。布団の中での行動ですね。
④⑤⑥は、自分なりに落ち着こうとして行動した結果です。 ←追い込まれてきています。
どうでしょうか?
この記事を読んでくださっている心が疲れている人はいくつか当てはまることもあるのではないでしょうか?
私なりの対処方法や考え方
私一人の経験に基づくものとなりますが、
①次の日「泥人間」のようになるのを覚悟で眠らないで過ごす。限界まで挑戦。
②自分を傷つける行為→タオルや紙などの代用品で紛らわす。
③好きな歌を聴く。できれば暗くなりすぎないものにしておく。
④明日のToDoリストを作ってみる。
⑤もう無理に眠らなくても良いのだと気づき、自己暗示からの解放。
などがあります。
このリストを書き出してみて大分、心が安定しているからこそできる対処方法が多いように感じます。
※急性期のときは誰が何をしても疑ったり、自分を罵ったりするだけなので、あまり助言という形ではなく、あくまで一経験者からの話だと思って読んでみてください。
補足
それでは補足していきますと、①はもう「なるようになれ」という感覚です。
→本当に限界に来たら倒れるように寝てしまいます。
②は、自傷行為を少しでも抑えるための軽予防策だと思ってください。
私の場合、腕を噛んでしまうことも多かったのでタオルのお世話になりました。リストカットなどの場合は、紙などに赤ペンでぐちゃぐちゃに書いてみたり、腕に切りたい線を赤ペンで書いてみるのも良いかもしれません。
→読んでくださるあなたが、代用品で自分を傷つけないようにと願います。
③はそのままですね、頭の中を音楽でいっぱいにすることで意識を逸らすようにすることですね。
④は少し落ち着いたときにやると、非常に効果的でした。まだ私には「明日」と繋がっていても良いのだと、私には「未来」があっても良いのかと冷静になってくると、明日も生きようかなと思えるようになります。
→これは最近やりだしたことなので、効果があるのかはわかりません。個人差がありますってやつです。
⑤も大切です。これに気づけるようには、診療を受けるまで私は気づけませんでした。これに気づけた日は、段々と服用した薬も効いてきます。
→自己暗示からの解放は私にとってかなりうつ病の治療に役に立ちました。
どうでしたか? 私の「うつな私の眠れない長い夜」は?
少し共感できることがあったら幸いです。
あなたや私が眠れない夜、どこかで誰かもまた眠れない夜を過ごしているかもしれません。
とりあえず覚えていてほしいこと
最後に、眠れない夜が訪れたとき、自分自身の身と心を卑下しないでください。
自分を嫌いにならないでください。
次の日のために、仕事・学校・主婦業などために眠らなくてはいけないと考えてしまえばしまうほど眠れなくなってしまいます。
「しなくてはいけないこと」と考えることは沢山生きている上ではあります。
でも少しくらい「しなくてはいけないこと」をしなくても死にません。
命まではそうそう取られません。
長い夜。
立春が過ぎ、どんどん夜という時間が短くなってきました。
人間、少し「逃げ」の考えを持っても許されます。
1番それを許さないのは「自分自身」です。
とりあえず、こんな風に過ごしている人もいるのだと知って、気持ちを楽にしていただけたらと思います!
それでは・・・・・・
じゃあ恒例のいきますか!
※このブログ内だけです。流行らせようとしています。
はい吸ってぇーーーー(スゥーーー)
吐いてぇーーーーーーーーー(ハァーーーーーーーーーーー)
ちなみに吐く息を長くしたほうが、自律神経の副交感神経を刺激して体がリラックス方向に傾きます。
深い呼吸しましょう。そしてリラックスして、脳に酸素を届けましょう!
知らないうちに、無意識に、笑っているあなたになりますように
今回もここまで読んでくださってありがとうございました!!
ご報告
とーふlistの読者になってくださった方が昨日で18人になりました!
嬉しくて嬉しくて本当にありがとうございます(T_T)
おわりです!!