こんにちは、とーふです。
お越しいただいてありがとうございます!
※手直し移転記事です。
私は主として生息するのが家の部屋のため、絶賛筋肉体力激落ち中がお送りしております。
腕や脚が白く筋肉の落ちた何とも言えない柔らかさになり、ついついサワサワモニュモニュしてしまっています。
いや元気な時も完全インドア派だったのですが、現在の状態と比較すると普通の生活って筋肉・体力が当たり前のように使っていたことを身にしみて感じております。自主的に入院生活のような閉鎖的な状況を作り出し、活動・食事量を制限している・・・・書き出してみると不健康だなー。おまけに規則正しくない生活リズムなのでさらにマイナス要素追加ですね。
中学生時代から腰痛持ちだった私、ギックリ腰も高校生の時には2度経験済み、去年はヘルニア独特の神経を根こそぎ掴まれたようなギックリ腰に襲われ介護状態だった私・・・・。
今の私は、筋力が落ちて言うなれば腰周りのコルセットがゆるんゆるんな状態、ストレス性の腰痛もありそう、というかもう動かなすぎて寝腰ぎみな触るとゴリゴリな感触もあります。
・・・・・よくわかんないけど、ヤバイかもしれないヽ(´Д`;)ノ
もうこのままじゃ外に出て活動するとか、働いてとか、健康寿命長くしたい、親を出来れば元気に見送りたいとか夢のまた夢になるかもしれない。
とそんな事柄が頭をよぎります。
いや私、一人っ子なんですね。そして周りに従兄弟もいない。
そうなってきますと見送るのは私の役目、墓は~~とか直接言われてはいませんが色々あるわけです。○○したい!みたいな意欲に欠けるうつ状態ですが、最低限の義務もあります。
何よりも自分自身の健やかなる未来のために・・・・
まだ先のことだからと言っていたら足元すくわれそうなので、気を引き締めていきたいです(ついでにカラダも引き締めたいです←切実)。
昔からずっと文化部だった私。外で走り回る子達をみて「頑張ってるなー。私には無理だわー。」としか感じなかった私には、カラダを動かす事への体制がありません。
体育の時間のようにある程度の枠組みの中なら出来ますが、「最近運動不足だな。ちょっと近所走ろう」とか言っちゃう人には、何てアクティブな奴なんだ!? と本気で思います。
急に運動までしなくても、日常生活にもっと取り入れれば?と聞かれる方もおられると思います。
しかし私は、○○という目的のために体を動かします。動くために準備します。という形がないとできないタイプかもしれません。
家の中で出来る運動でも形から入り、やるぞ! と自分を奮い立たせないと動けない怠け者です。
またほかの方の私のことを想っての提案や行動もやってもらったから絶対しないといけないのかとスイッチが入りプレッシャーになり、やる前から挫折するでしょう。(遠い目)
最近は座る時間を増やそうというショボめな目標をたてています。
時間はかかっていますが、たまにつけている前の(メモ)記録をみると、良い方向に向かっている気はしました。
歩みがあまりにも遅いため現状を「全然ヨクナッテナイ。ツライ。」と落ち込んでしまっていても、毎日時間は流れています。そして、気づいていませんでしたが私にもちゃんと時間薬はあったようです。
目標を立てられることは良いことです。たとえ大きすぎる目標であったとしても、考えられたあなたは未来を少しでも意識できたということだと思います。
すぐ訪れない未来かも知れないですが、いつの日にか目標を立てたことも忘れてしまっている未来には、その目標は達成してしまっているかもしれません。
今日という日が辛くて、昨日という日も辛くて、明日もきっとこの苦しさが続くなんて恐怖でしかない。→絶望
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い・・・・・・・・・・・・・・・・と思っていた時期、今でもあの日の続きなのではないかとフラッシュバックすることがあります。
休むことで距離を置いた今でも怖くなる日は多いです。明確な恐怖と曖昧な不安感が相乗効果で襲って来ることもあります(原因がはっきりとしている人は多いそうです。そこからどうなっていくのか個人差は大きいです)。
人それぞれ感じ方も受け止め方も違います。育ってきた環境や出会った人によって、条件も変わるので何があなたを打ちのめし、また救うのかも私にはわかりません。
このブログをみて、私はおかしいのではない!結構悩んでる人いるじゃん! そっか誰かに相談していいことなのか。そういう専門家とかに頼って救われてもいいのか。とぼんやり感じて欲しいです。
想像してみてください
理想として
朝早く外でジョギングして、爽やかに挨拶を返しながら会社に出勤する私。
お気に入りの服を来て出かけるので足取りも軽やかな私。
今度○○に遊びに行きたいなぁと外を怖がらない私。
夕御飯が上手に作れて満足気な私。
布団に入って最近ハマっている本の続きを見ているうちに寝てしまった私。
嫌なことも笑って「まぁいっかー」と流せる私。
自分の価値ばかりにとらわれず、生きている意味を一緒にいたい人たちと探し始める私。
→なんだか素敵!!
なんて妄想を爆発させてみました。決して明るいことばかりを考えられない現実ですが、無くなってから気づく人も多い日常の何気ない一コマですね。
でもこんな風に妄想でもテンションあげてこの記事を書けた自分を褒めてあげたいです(自分に優しくしましょう。日々生きる、それだけであなたも私も頑張っています)。
あなたも未来を少しでも意識できたでしょうか?
あなたも私も生きている未来ですよ。それはきっと素敵でしょう。
会うことはなくてもちゃんと私もあなたも存在しています。
今回もここまで読んでくださってありがとうございます。