とーふlist

うつ病と診断され大学を休学→復学→卒業。それから就活に挫折し、フリーターに足を突っ込んだ人間の日常です!

スポンサードリンク

着替えること、歯を磨くこと、お風呂に入ること

f:id:tofulist:20170216213521g:plain

 

こんにちは、とーふです。

お越しいただいてありがとうございます!

 

 

さてみなさん、この季節お変わり目どうお過ごしでしょうか。 

気候は精神的なものにも影響してくるなー、と実感している今日この頃です。

天気の悪い日はさらに無気力、情緒不安定、強迫観念などに囚われております。

 

 

 

嫌ですね。

普通に歩いても、こんな人に近づきたくないですね。

 

 

話は変わりますが、

とりあえず寒い、暑い、お腹すいた、これ美味しい、眠たい、~したい

 

そんなあたりまえの感覚は忘れたくないですね。

 

 

あたりまえの感覚

小さなことでもちゃんと感じられることに、後から人知れず達成感幸福感に口角があがってしまいます(ちゃんと出来てる!自分普通じゃん!という自己称賛です)。

まぁ「普通だ普通だ・・・・」と考えている思考パターンの時点で、あまり良くはない傾向なんですけどね。口に出して実際に説明を求められると難しいですし

 

 

 

 私に与えられた3つのノルマ

そんなこんななワタクシですが・・・・

クリニックの先生からは、着替えること、歯を磨くこと、お風呂に入ることさえ出来ればとりあえずOKという風に言われています。(もちろん守れないので、駄目な時もあります。←年頃の女性として恥ずかしい話ですが)

 

整容動作は人が人らしく生きる基本的な心構えなのでしょう。大切ですね。

大体の人はこれらが一つでも欠けてしまいますと、人と会うことや外に出ることに引け目を感じてしまいます(お風呂大好き日本人としての感覚ですかね)。

 

 

 

そしてこんな当たり前こともできない自分を責めてみたり、自己嫌悪に陥ったり負の連鎖に片足を突っ込んでいくことにもなってます。

 

 

3つのノルマを守るとどうなるか

着替えること、歯を磨くこと、お風呂に入ることをすると自然と次の動作に繋がります。

 

今ちゃんと歯を磨いて、お風呂に入って、着替えた自分は○○くらいならしてもいいかもという勇気が湧いてきます。(汚くはないし、服も着替えたからここに存在することは許されるだろう。周囲への不快感はあまりないだろう。二次的な行動への布石をうつという心理状態? 自己暗示? かな)

 

 

実際にこなしてみると

よく化粧と服装は女性の戦闘準備だといいますから、そんな流れなのでしょう。

実際効果はあります。たとえそれが終えるのが夕方になってしまったとしても、自分を褒めてあげましょう!!

何事も成功体験の積み重ねです。大事です。

 

 

この話を聞いて、「下には下がいるんだな」と思えた人もいれば、「なんだよ私はもっとひどい状況なのにナニクソシネ」的なことを思う人もいると思います。

 

私はできる限り誠実にブロクを書いていきたいと思います。(ここ重要ですよ!!)

 

もっと気持ち悪い暗い記事になることも今後あるかもしれませんし、誰こいつ普通に一般人じゃんとなることもあるでしょう。

 

 

ブログも完璧を目指す必要はない。・・・人間だもの

かならずしも共感できるブログは少ないと思います。特に病気のことや精神面でのことになるなら尚更です。

だからといって甘えた内容にするのは私が嫌なので、過去記事などもリライトを沢山していきたいと思います。

なので久しぶりに前の記事を読み返してみると、追記が多いので注目ですよ(´∀`)

 

暗い部分を少なめに書いているのは、私の中での悩んだ末の誠実な気持ちからです。

 

 

「自分のことが精一杯の人に対して少しでも軽い気持ちになってもらいたい。」

「私の傷や落ち込み発言に、必ず心配や共感をする必要はないことを伝えたい。」

 

 

 

結局 どう捉えるかはその人次第

「我思う、故に我あり」

 

フランスの哲学者デカルトが一切の懐疑をした末に、至った第一の心理だそうです。

まさにですよね本当にまさに! 私の中でも大事なので2回言ってしまいました! 是非意味をググるだけでもいいので調べてみてください。これからの私のブログ生態についてわかってもらえると思います。

 

 

 

最後らへんはシリアスかと思いきや文章から感情が滾ってしまったので、ここまでといたします。

 

 

まとめ

まぁ簡単に言いますと、今回ここで皆さんにお伝えしたいのは・・・

 

身だしなみは小さな勇気になるということですね。(本当に小さな勇気ですよ)

※通っている先生のアドバイスと私の主観的な感想になります。治療には個人差があります。

 

 

今回もここまで読んでくださってありがとうございます。